こちらの記事では「モンハンワイルズ(MHWs) コモチアミアを釣る方法とおすすめ場所」について書いております。
実際にプレイしてアイテムを入手した上で記事をまとめておりますので、よければ参考にしてみてくださいね!
コモチアミアが釣れない?釣る方法まとめ
これは上位で解禁される釣りにおけるサブクエストで進めていく必要があるのですが、コモチアミアはそもそも出にくいです。
一応レア扱いされていて、下記などで出現確認されています。
隔ての砂原13(豊穣期 朝夕)
竜都の跡形8
氷霧の断崖1
上記などで出現するようですが、やはり複数確認できてるのは隔ての砂原13(豊穣期)の特に朝方でした。
なのでコモチアミアを釣る場所としてのおすすめは上記になります。
竜都の跡形8や氷霧の断崖1はかなりレアだと思った方が良さそうだし、他の魚に結構邪魔されます。
豊穣期の朝というのがやや面倒ですが、300ptをキャンプで変更するのが手っ取り早いです。
「焚き火台メニュー→休憩」で変更できるので、環境は豊穣期、天候は朝にするのがいいでしょう。
夕方でもいいですが、個人的には朝に複数の同時出現を確認できていますので。

見た目は頭が丸っこい感じでやや赤っぽく、サイズは中くらい。
ルアーは汎用ウッドミノー、エメラルドチャターで確認できていますが、大量にいるサシミウオやキレアジに邪魔されにくくするためにも「エメラルドチャター」がおすすめです。
また、遅巻きというのが最大のポイントで、ただ投げ入れて放っておいても数時間一向に釣れませんでした。
リールの巻き方で遅まきは、Lを下にゆっくり入力することでルアーをピクッとさせる必要があります。
まずは左右をコモチアミアの近くに合わせてスライドさせ、その後、下にゆっくり動かすのがおすすめ。
このピクッとさせる際のスピードが結構シビアなので、とにかくゆっくりを心がけましょう。
ちなみに捕獲用ネットでもとれますが、クエストのクリアにはならないので注意。

一度釣れるようになると割とその後は簡単に釣れるようになりますね。
コメントを残す