こちらの記事では「モンハンワイルズ(MHWs) の釣れる魚の場所一覧・魚釣りのコツ」について書いております。
実際にプレイしてアイテムを入手した上で記事を書いておりますので、よければ参考にしてみてくださいね!
目次
釣りができるようになる場所・条件
上位到達後、緋の森のベースキャンプ奥にいる女性カーニャに話すことで釣りができるようになります。
以降、複数のサブクエスト依頼をされるようになります。
釣れる魚一覧
魚の名前 | 場所 | ルアーや釣り方 |
コモチアミア | 隔ての砂原13(豊穣期 朝夕) 竜都の跡形8 氷霧の断崖1 |
汎用ウッドミノー エメラルドチャター 遅巻き 捕獲用ネット |
キレアジ | 隔ての砂原13 | |
サシミウオ | 隔ての砂原13,14 | |
エスカナイト | 緋の森 8 | テンタクルエギ |
小金魚 | 竜都の跡形8 氷霧の断崖1 |
|
ブラインドパーチ | 竜都の跡形8 氷霧の断崖1 |
|
バクヤクデメキン | 竜都の跡形8 氷霧の断崖1 |
|
カンランアミア | 隔ての砂原13,14 | |
グランドエスカナイト | 緋の森 8 | テンタクルエギ |
黄金魚 | 隔ての砂原14 | |
白金魚 | 隔ての砂原14 | |
ダイオウカジキ | 緋の森 17 荒廃期 | ジョイントドスベイト 遅 |
カセキカンス | 緋の森 16 洞窟内 | イクチスリグ 遅 |
ニュウドウイカ | 緋の森17 異常気象夜・荒廃期 |
テンタクルエギ ジョイントドスベイト |
ガライーバ | 緋の森17 | ジョイントドスベイト 遅 イクチスリグ |
グラスパレスク | 竜都の跡形8 氷霧の断崖1 |
捕獲用ネット |
ハレツアロワナ | 緋の森 17 | 黄金バグヘッド |
ドストレバリーパーチ | 緋の森 17(荒廃期) | ジョイントドスベイト 早 |
大食いマグロ | 緋の森 17 (豊穣期) | ジョイントドスベイト 早 |
エリア別の特徴など
隔ての砂原13
砂漠にあるオアシス。サシミウオやキレアジがよく釣れる。
コモチアミアは豊穣期 朝夕だがレア扱い、ネットでも取れるがサブクエは釣る必要がある。
隔ての砂原14
黄金魚、白金魚が出るおすすめエリア。金策にも◎
竜都の跡形8
気候に竜のまどろみが存在
ブラインドパーチやバクヤクデメキン、小金魚が頻出する。
魚釣りで大事なポイントなど
釣れる魚は気候や時間帯によっても変わる
気候はマイテントで変更可能
マップを開いてロボタンを押すと、気候や時間を確認できる。
さらにR1で時間による変更の詳細も見れる。
ルアーについて
エメラルドチャター:サイドミッション「美味探求も釣りの楽しみ」の開始時にもらう
イクチスリグ:
ジョイントドスベイト:大型魚を釣るサイドミッションの開始時にもらう
テンタクルエギ:最後のサイドミッションが始まる際にもらう
レアな魚はルアーによっては釣れないことも。
リールの巻き方も大事
遅巻き:スティックを前後にゆっくり入力
早巻き:スティックを前後にすばやく入力
サブクエスト攻略
コモチアミア
コモチアミアの釣り方は以下をご覧ください。
コモチアミアが釣れない?釣る方法とおすすめ場所まとめ
大物釣り(ダイオウカジキ)
緋の森エリア17の「荒廃期」「夕方」に出現確認しています。
コメントを残す